シャンプーを選ぶ基準の衝撃な新事実 2020年12月18日 アイツのシャンプー真っ白だぜ⁉︎(水村は透明です)↓こっちも読んでみてね!↓インスタとTwitterやってるよ! 「水村という人間」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (11) 1. かときち 2020年12月18日 21:09 えーーー!!マジですかっ⁉︎ 私も夫も透明じゃない…💦 透明の買いに行こっ!! 2. リリー 2020年12月18日 22:29 そうなのですね…。うちは奇跡的に透明なやつでしたがそれは初めて聞きました。何年か前に話題になったラウリル硫酸が入っていないものは選んでいますがシャンプーって奥が深いんですね!オススメとかってあったりしますかー? 3. 嫁 2020年12月19日 00:23 では私からもおひとつ。ほうれん草食べると歯がキシキシするのはシュウ酸。つまりアク。シュウ酸は歯石の原因にもなるのでほどほどにね!それかしっかりアク抜きしよう!なんなら栄養価は小松菜の方が高いからほうれん草にしなきゃいけない理由がないなら小松菜食べればいい。 4. 美容室のナナシ 2020年12月20日 00:15 あの白濁色はパール化剤といって、シリコンを配合すると濁ってしまう液体を綺麗に演出するために入れてあります(髪に悪影響があるわけではないです!) 成分にこだわってる美容室のシャンプーは誤魔化しの必要がないので全て透明ですし、市販でも透明なシャンプーの方がが比較的質がいいと言えますね😊 5. ユズキ 2020年12月20日 01:02 記事もコメント欄も大変タメになる神回 6. 通りすがり 2020年12月20日 21:59 はえーためになるぅ! 確かに美容院のシャンプーはみんな透明だわ 旦那のシャンプーフケがでなくなるやつなんだけど、濁ってるから透明なよさげなの探そう… 子どものも濁ってるわ… 7. ちかし 2020年12月21日 21:21 初コメントです。 市販の透明なシャンプー使うと 回数重ねる度に髪の毛がキシキシしてきます( ˙-˙ )・・・ 私の頭皮にはやっすいのが合うんだなって勝手に思ってます( ˙-˙ )・・・ 8. ななし 2020年12月21日 22:57 市販のシャンプーはほとんどしない方がマシなレベルとだ思う、美容院のシャンプーでさえ続けてるとパサパサになる。育毛もできるいいシャンプーに出会ってからはトリートメントもいらない、トリートメントもすると何故かキシキシになって痛むから本当は良くないんだってわかった。結局薬品を塗ってるんだなって。 3ヶ月使用すれば髪質が変わるからわかる。トリートメント無しでさらっさらになるシャンプーがいい、本当に髪質はシャンプーで変わる。 美容師さんに褒められる髪で何してるのか聞かれるけど、シャンプーとトリートメント辞めたとは言いにくい。 ちなみにそのシャンプーも透明です。 9. シャンプー難民 2020年12月21日 23:24 >>8 教えてほしいです(TT 10. 元美容系編集者 2020年12月22日 00:48 ジメチコンが入っているシャンプーやリンスは石油成分なので避けた方が良いですね。…まぁ、ほとんどの市販のシャンプーには入ってるんですけど… そして、ジメチコン入りシャンプーの方がツルツルになるんですけど… 11. 下町っこ 2020年12月28日 23:59 知らなかったΣ(゚д゚;)次買う時はちゃんと選ぼ…ちなみに昔私が聞いた話では、コンディショナーとトリートメントの違いはないとの事でした。今は分かりませんが…買うなら美容液入なら間違いないそうですよ。 コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント
コメント一覧 (11)
私も夫も透明じゃない…💦
透明の買いに行こっ!!
成分にこだわってる美容室のシャンプーは誤魔化しの必要がないので全て透明ですし、市販でも透明なシャンプーの方がが比較的質がいいと言えますね😊
確かに美容院のシャンプーはみんな透明だわ
旦那のシャンプーフケがでなくなるやつなんだけど、濁ってるから透明なよさげなの探そう…
子どものも濁ってるわ…
市販の透明なシャンプー使うと 回数重ねる度に髪の毛がキシキシしてきます( ˙-˙ )・・・
私の頭皮にはやっすいのが合うんだなって勝手に思ってます( ˙-˙ )・・・
3ヶ月使用すれば髪質が変わるからわかる。トリートメント無しでさらっさらになるシャンプーがいい、本当に髪質はシャンプーで変わる。
美容師さんに褒められる髪で何してるのか聞かれるけど、シャンプーとトリートメント辞めたとは言いにくい。
ちなみにそのシャンプーも透明です。
教えてほしいです(TT
そして、ジメチコン入りシャンプーの方がツルツルになるんですけど…