







でも、私はどんなに給料が低くても
子ども達といる時間は本当に幸せでした
色んな仕事をしてきたけど、
持ち帰り仕事の仕事量の多さは
ほんっとにどの職でも有り得ないレベル!
これが当たり前で成り立つ仕事なんて、
本当に先生達の善意の搾取だよな…
【子どものため】なんていう、
言葉で人質に取られているようなもんです
少しでもこの異常さにも
世の中が気付いて改善されますように…
幼稚園の先生だった水村の話
イラストを描いてTwitterに載せました✨
水村@mizumurhythm
浅草ロック座【Re 1st】7景 真白希実さん📸✨
2021/11/21 13:29:34
オシャレで最高にブチ上がる真白さんの7景🤍
沢山のお衣装にバキバキの格好良いダンスが何度も見たくなる楽しさ…😍😍😍
演目名が如く、キラキラと光るような真白さんの美しさと強さがス… https://t.co/oXhxIASFE5




コメント
コメント一覧 (7)
わたしも幼稚園で働いていたので、持ち帰りの仕事+業務外の謎の時間、すごくわかります…
善意の搾取に激しく共感しました😭😭😭😭
お疲れ様でした、わたしたち
昔は、給与を良くするとお金目当てでこども好きではない人が入ってくると良くない、とかの理由で低めの賃金だったのかも知れませんが
現代にあってませんよねー
こども好きの熱意と時間を搾取するシステムはよくない!!!
本当にそれ!
やりがいの搾取ですよね!
幼稚園の先生という仕事は好きでしたが、サービス残業当たり前、持ち帰り仕事当たり前、朝も無駄に早く出勤しての謎のおしゃべりタイムとか苦痛でしたー💦
そんな園も時代と共に変わり、今ではだいぶ仕事内容の見直しがされ、楽になっているようです。
結婚と同時に辞めて12年経ち、また保育関係の仕事をしたいなぁと思うけど、家庭と育児と幼稚園教諭は私には無理かな。
保育士パートならいけるかな。
ブランク長すぎて、なかなか一歩踏み出せません。
女社会特有の人間関係とか不安だったりもして💦
おばちゃんになって、だいぶ神経図太くはなったけどね。
水村さんの気持ちよくわかります💦
しかも、41歳になった時に「本当は40歳が定年なんだ。なので、今年度で退職してください。」と園長に言われて……周りの人達がブチギレました🌋
兄も今は学童の先生に転職したので、だいぶ仕事が楽になったらしい!
「毎日子供相手に遊ばなきゃいけないの大変だねーってよく言われるけど、仕事で子供と遊べるんだよ?スゴイ楽しい✨」って言ってます😆
あんな先輩にならないようにと心掛けて、保育士してます。 仕事を頑張ることも大事だけど、プライベートの時間を楽しむことも大事! 働きやすい職場にする努力を皆でやっていきたいですね😃
私自身も習い事の先生をしており、幼稚園ではありませんが先生の大変さはわかるので、幼稚園の先生には頭が上がりません!
今子供が幼稚園に通っていますが、幼稚園の敷地内で平気で先生の悪口を言うお母さん、来年担任変えてもらうように言おうかな〜というお母さん。。
もちろん先生にも非があるとは思いますが、先生の大変さを知っているので私はそういうお母さんにはなりたくない!!と距離を置くようにしています。
もっと先生に感謝しろ!!といつも心の中で思ってます( ̄▽ ̄)