






転職も繰り返して、
私なりにこの辺が正解な気がするし、
人間関係も仕事の内って言うけど、
半分嘘で半分真実だなって思う。
やっぱり仕事での人間関係で
悩まされるなんて馬鹿馬鹿しいけど、
悩まされないように
自分で対策するのは大事だから、
良い仕事をする為に努力するのが
スキルの内の一つかなとは思う。
ただ全員に好かれるのはマジで無理!
なので、ある程度そういう
人の感情に対してわざと鈍感になるのも
ひとつの手だと思います。
嫌われても仕方ないジャーンくらいには。
サナさん、面白いお題をありがとう〜!
アパレル店員の裏話
水村@mizumurhythm
最近ネイルをピンクやベージュでは無い、色モノのワンカラーにしてる。
2023/03/17 12:52:58
なので普段買わないようなカラーを買ってみました。グリーンなんて初めて!
今は薄ーいブルーです。
服装も綺麗目からカジュアルオシャレさんになろうとしてる…綺麗目も着… https://t.co/uZoptWowkx


↓こちらも読んでね!↓

コメント
コメント一覧 (4)
教育業に携わった者です。
水村さんみたいな方が
職場にほしかったです! (絶叫)
このお話、シリーズ化
希望します(笑)
人と関わることは、自分の環境を作ることになりますね。自分からは一生逃げられないんだから、最近の中学校とかではキャリア学習とか職場体験とかあるそうですが、こういう人との関わりの大切さもぜひ前途ある若者たちのために伝えてあげてほしいなと思いました!
相手を褒めていく!そういう手があったかあ、と勉強になります!懐柔までは出来るかな…😅
人間関係円滑にした方が仕事は回しやすいですもんね、いつもためになります!
言葉の潤滑油大事!大事!!
それなすぎて拍手いっぱいした😂😂😂😂😂😂😂