コロナ禍で現れた悩み事 2020年09月20日 皆さんどう思います?これが当たり前なのかどうなのか、今までにあった事じゃないから分からないのよねたまに子供にさせて母親もして去っていく人とかいたりして、本当にびっくりしますスクール内に入らないと出来ない場所にあるのに〜大きな建物に入ってる所だから、建物の入口でもできるのにな…でも感染リスクが低くなるし…とか色々考えてしまって答えが見つかりませんw↓これも読んでみよう!↓インスタのストーリーとTwitterのツイートの内容と全く違う事呟いてるのでよかったら両方どうぞ!! 「世の中の様々な人達」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (8) 1. ユニ 2020年09月20日 21:16 うーん、確かに、私も水村さんと同じ事思いそう。 消毒するのはいいけど、そこを利用しない人が使うのはモラル的にどうなんだろう? 上と相談して、注意書みたいの貼るのはどうでしょうか。 「〇〇スクールを利用する方のための消毒液です。関係のない方のご使用はご遠慮ください。 〇〇〇(建物名)入り口の消毒液をお使いください。」とか。 丸々盗難されるケースもあるのか鎖をつけ「心ない方により盗難されています」と注意書が書かれている所もあります。 あと「ワンプッシュで充分です」とかも見たことあります。 2. ヤマダ タクヤ 2020年09月20日 22:05 水村さんの感想は当然だと思います。 今はメーカーや大きさに拘らなければ何かしらの消毒液は手に入るはずなので。そのような方には自分で準備していただきたいです。 私の職場でも同じ事をされた事があります。 凄くムカつきました。 3. まーさん。 2020年09月20日 22:12 生徒さんしか入れない場所に置いていないのでしょうか?お店とかだと中に置いてある場所が多いですよね。生徒さんや関係者さんしか入れない場所に置くのが良いかと…。 それか水村さんのいる目の前に置いて、睨みをきかすとか。注意書きも大切ですよね。 私の職場は玄関に入らないと消毒がないので、消毒だけしに来ることはないです。 4. ぶん太姉 2020年09月20日 22:40 いや〜〜〜、これはナシですね〜〜〜〜。 いるんですねぇ…。子連れにドン引きです。 5. コテツ 2020年09月21日 00:40 水村さんこんばんは! いつも楽しく読ませて頂いてます(о´∀`о) 私もナシだと思います… 見かけたら何処だろうと消毒するぐらい気になるなら、自分で小さい容器にでも入れて持ち歩けばいいのに( ゚皿゚) 「○○スクールに御用の方専用」とか消毒液の前or横にポップ置くのはどうでしょう?? それでもダメならもう水村さんの横に…( ̄▽ ̄) 6. 2020年09月21日 00:42 台の下に注意書きで「入店のお願い」にその旨伝え書きうちは解消しましたよ 赤ペンで当店をご利用の方以外のご使用はお控えくださいと力強い書かせて頂きました。 こんな事まで説明がいるのは悲しい事ですよねぇ。 秋、冬とまだまだ必要なものでタダじゃないんだよ!というストレスからは解放されたので是非オススメします。 7. フラワー 2020年09月21日 06:37 私は用がない人はアウトな気がしますが。。。 なんだか今ってなんでもありみたいな感じがとても怖いです(*_*) 8. ま 2020年09月22日 02:46 旦那さんとの出会いとかの漫画読みたいです(*´ω`*) コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント
コメント一覧 (8)
消毒するのはいいけど、そこを利用しない人が使うのはモラル的にどうなんだろう?
上と相談して、注意書みたいの貼るのはどうでしょうか。
「〇〇スクールを利用する方のための消毒液です。関係のない方のご使用はご遠慮ください。
〇〇〇(建物名)入り口の消毒液をお使いください。」とか。
丸々盗難されるケースもあるのか鎖をつけ「心ない方により盗難されています」と注意書が書かれている所もあります。
あと「ワンプッシュで充分です」とかも見たことあります。
今はメーカーや大きさに拘らなければ何かしらの消毒液は手に入るはずなので。そのような方には自分で準備していただきたいです。
私の職場でも同じ事をされた事があります。
凄くムカつきました。
それか水村さんのいる目の前に置いて、睨みをきかすとか。注意書きも大切ですよね。
私の職場は玄関に入らないと消毒がないので、消毒だけしに来ることはないです。
いるんですねぇ…。子連れにドン引きです。
いつも楽しく読ませて頂いてます(о´∀`о)
私もナシだと思います…
見かけたら何処だろうと消毒するぐらい気になるなら、自分で小さい容器にでも入れて持ち歩けばいいのに( ゚皿゚)
「○○スクールに御用の方専用」とか消毒液の前or横にポップ置くのはどうでしょう??
それでもダメならもう水村さんの横に…( ̄▽ ̄)
赤ペンで当店をご利用の方以外のご使用はお控えくださいと力強い書かせて頂きました。
こんな事まで説明がいるのは悲しい事ですよねぇ。
秋、冬とまだまだ必要なものでタダじゃないんだよ!というストレスからは解放されたので是非オススメします。
なんだか今ってなんでもありみたいな感じがとても怖いです(*_*)