旦那?主人?夫?問題 2020年09月29日 作風変わっちゃうくらい気になっちゃうよ↓これも読んでみよう!↓インスタのストーリーとTwitterのツイートの内容と全く違う事呟いてるのでよかったら両方どうぞ!! 「水村という人間」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (4) 1. (•ω•) 2020年09月29日 22:34 多分男女平等の概念が出来たからじゃないですか?旦那さんだと尽くしてる嫁感ありますもん。専業主婦的な…。夫と妻の呼び方が対等と辞書とかに載ってました(・∀・) 2. ナカ 2020年09月30日 13:04 夫や妻は配偶者という意味しかないけど、旦那さんやご主人には家の主人、旦那という意味がくっつくから、今後は使わなくなっていくと習いました。 同じようにお嫁さんや奥さんも使わなくなっていくよ、って習ったんですけど、話し相手の夫さんや妻さんを表す言葉がわからなくて、結局旦那さんって使っちゃうんですよね。。。 3. めがね 2020年10月03日 08:33 結婚したときに浮かれ気分で、 「配偶者 呼び方」って調べたら 立場が変わると旦那、主人はまた意味合いが変わるので夫、妻が正しいと出てきました。 ……でも結局、皆んな旦那呼びだから旦那に定着しちゃうんですよね〜(笑) 4. (´・ω・`) 2020年10月04日 18:38 婿殿、嫁御でええんちゃう? コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント
コメント一覧 (4)
同じようにお嫁さんや奥さんも使わなくなっていくよ、って習ったんですけど、話し相手の夫さんや妻さんを表す言葉がわからなくて、結局旦那さんって使っちゃうんですよね。。。
「配偶者 呼び方」って調べたら
立場が変わると旦那、主人はまた意味合いが変わるので夫、妻が正しいと出てきました。
……でも結局、皆んな旦那呼びだから旦那に定着しちゃうんですよね〜(笑)