



このポストのせいで
今後の人生で道聞かれる度に
「ほう、私がダサいからか…?」と頭に過ぎる呪いがかけられた
(ギャグでも何でも無く、
私は外国の方に道を聞かれたら
日本語で教えている)
(理由?)
(自分が海外で道分からなかった時に
相手は日本語で喋ってくれないだろう?)
(相手が誰であれその国では
その国の言語で喋るのが当然なのさ)
(という事は、だ)
(日本で日本人が日本語を喋るのは
当たり前のことなのさ!)
(私が無理して英語で喋って
「喋れもしねぇくせに無理しやがってw」
って思われたら泣いちゃうとか
じゃないんだからね……)恋という呪いにかけられた話


コメント
コメント一覧 (11)
接客業してますが、私も基本日本語で喋ります
英語できない人ほどなんとかムリクリ英語喋ろうとしてる印象あります
方向音痴なのに!
そっかダサかったのか。。。
自分が見知らぬ土地で道を訊ねるとしたら、その辺の土地勘ありそうな人よりも、親身になって教えてくれそうな人よりも先ず「いきなり声を掛けても噛み付いて来そうにない人」を探すかなぁ(犬か!?)
少なくとも「ダサい人」を第1条件に探そうとは思わないよ、うん😊
そんなこと言う奴の方がダサいよ。
声を掛けやすい人に声掛けしてるだけだと思う。
ほら、キャッチとかもそうでしょ。
少なくとも水村ちゃんはダサくない!
その土地に馴染んでいそうとか、いい人そうとか、かな?
「コイツなら戦っても勝てる」相手を選んでいるって
外国でも調査されましたよ
自分より強そうな人は本能的に避けるようです。
高校の制服着てバス待ってたときに聞かれたし、パッと見飲食店に見えない古民家カフェから出て母とスーパーどこ行くか話してるときに道聞かれたので無意識に詳しそうな人を判断してるんじゃないかと
駅員さんとか警察官の方とか地元っぽい方
確かにおしゃれ全開みたいな人は観光客かな?と思ってしまうので、そういう意味では道を聞かれる人はダサいになるのでしょうか?
日本人だけでなく外国人まで訊いてきてた(笑)
キンパツだったけどさぁ…
物知りに見えて話しかけやすそうだから?
と思ってたわ