牡蠣を貪りたい理由 2025年02月28日 水村なら耐えられないよ!(2回もノロってるくせに!)こんな保護者ばっかりならいいのにな ↓これも読んでみよう!↓ 「世の中の様々な人達」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (7) 1. pim 2025年02月28日 22:14 な、懐かしい…!前職がホテル勤務でしたが、牡蠣NGでした!ノロが出たら大変ですからね…😓 でも楽しいこともたくさんあったホテル・ブライダルの仕事でした。春から新社会人の方、楽しみながら頑張って!! 2. はる 2025年02月28日 22:57 学校給食従事者も牡蠣はもちろん二枚貝は禁止でした。 3. なつ 2025年03月01日 01:23 >>2 給食センターのボイラー技師ですが、牡蠣禁止です。食品どころか、調理する職員にも会わないのに、、、 4. 40年生きたおばさん、 2025年03月01日 06:34 ええええー!そんな社内規定がこの世にあるなんて知りませんでした!!! 皆様、お疲れ様です… 5. あおい 2025年03月02日 08:02 日本酒製造のとこだと納豆禁止とかも聞いたことがあります!! 知らないだけで色々あるんですね〜💦 6. かな 2025年03月02日 08:48 二枚貝、生卵、生肉禁止の調理員です🥺 たまごかけご飯大好きなんですが食中毒事故を起こさないため我慢の日々です😭 7. ななし 2025年03月03日 13:02 それは…しょうがないかもですね…… 数年前友人の結婚式に出た時にちょうど食中毒発生に当たってしまい、大変な思いをしました コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント
コメント一覧 (7)
でも楽しいこともたくさんあったホテル・ブライダルの仕事でした。春から新社会人の方、楽しみながら頑張って!!
給食センターのボイラー技師ですが、牡蠣禁止です。食品どころか、調理する職員にも会わないのに、、、
皆様、お疲れ様です…
知らないだけで色々あるんですね〜💦
たまごかけご飯大好きなんですが食中毒事故を起こさないため我慢の日々です😭
数年前友人の結婚式に出た時にちょうど食中毒発生に当たってしまい、大変な思いをしました